超節約レシピ☆豚こまと千切り野菜のかき揚げ
2009/06/09
みなさん、こんにちは!
酒代捻出のため、日夜特売チェックに余念がないCOCOです!
と、言う事で、本日は
安い!うまい!&エコ!冷蔵庫の残り野菜大放出!!
超節約☆レシピをご紹介!
↓大きく揚げすぎ…。ミエ張って良い器をつかってますね。


本日の献立
1.超節約レシピ☆豚こまと野菜のかき揚げ
2.うずらの漬け卵のサラダ
3.大根と胡瓜の梅昆布和え
うずらの漬け卵は水煮缶を麺つゆに漬けるだけ。COCOは今回、うっかり2晩漬けてしまって、塩辛くなってしまった ( ̄ ̄;) 。お試しの際は漬ける時間にご注意☆!
大根と胡瓜の梅昆布和えはその名のとおり、タタキ梅と塩昆布で和えるだけ\(*^0^*)/
では、本日のメインをご紹介!
千切り野菜や豚こま肉をかき揚げにする方は多いかと思いますが、COCOが使うのは
大根の皮とブロッコリーの茎!!
節約料理というよりは、ケチケチ☆レシピ!
画像のものは、大根の皮とブロッコリーの茎の他、ニンジンのシッポ、玉ねぎ、半端に余った大葉も入れました
この他、桜えび、長ネギ、枝豆、ゴボウ、大根やカブの葉などなど、かき揚げになりそうなモノなら、何でもOK!!冬なら春菊や、春ならたけのこなど良いですね♪
材料を切って混ぜて揚げるだけなので、レシピという程のシロモノではないのですが…(*^▽^*)>。
材料
豚こま肉 150~200g
かき揚げに使えそうな野菜ならなんでも お好きな量
醤油・酒 少々
小麦粉 適宜
ベーキングパウダー 少々
冷水 適宜
塩・レモン お好みの量
作り方
1) 豚こま肉は大きいものは切って大きさ揃え、醤油と酒(肉150g に対して、ティースプーン各1杯ほど)で薄めに下味を漬ける。野菜は太めの千切りにする。
2) 肉+野菜をボールに入れ、小麦粉にベーキングパウダー少々を混ぜたものを振り入れる。肉同士がくっついて、少々混ぜづらいかも…。
3) 全体に粉気がまわったら、冷水を少しづつ加える。材料がやっとまとまる位がちょうど良いです。
4) 温度低めのサラダ油で揚げます。豚肉なので、ちゃんと火を通しましょう。最後に油の温度を上げると、カラリとあがります。お好みでレモンと塩を添えて。
COCOは今回大きくしすぎです。豚肉入りなので、画像のカンジより小さく揚げた方が火が通りやすいし、量も多く見えて良いかも、です。
大根の煮物作ったときは、是非、ぜひ、お試しあれ~!!
ランキングに参加しています。美味しいそうっ!と思って頂けたら、
↓下のバナーをポチッとクリック、どうぞよろしお願いしますm(_ _)m
携帯からご覧の方は画像の下の「レシピブログランキング♪」の文字をクリックして下さい!

レシピブログランキング♪
激安コスメ!ブランドコスメが最大70%OFF☆全品送料無料!
タグ:節約レシピ 激うま 国際結婚 激辛 食べるラー油
酒代捻出のため、日夜特売チェックに余念がないCOCOです!
と、言う事で、本日は
安い!うまい!&エコ!冷蔵庫の残り野菜大放出!!
超節約☆レシピをご紹介!
↓大きく揚げすぎ…。ミエ張って良い器をつかってますね。



本日の献立
1.超節約レシピ☆豚こまと野菜のかき揚げ
2.うずらの漬け卵のサラダ
3.大根と胡瓜の梅昆布和え
うずらの漬け卵は水煮缶を麺つゆに漬けるだけ。COCOは今回、うっかり2晩漬けてしまって、塩辛くなってしまった ( ̄ ̄;) 。お試しの際は漬ける時間にご注意☆!
大根と胡瓜の梅昆布和えはその名のとおり、タタキ梅と塩昆布で和えるだけ\(*^0^*)/
では、本日のメインをご紹介!
千切り野菜や豚こま肉をかき揚げにする方は多いかと思いますが、COCOが使うのは
大根の皮とブロッコリーの茎!!
節約料理というよりは、ケチケチ☆レシピ!
画像のものは、大根の皮とブロッコリーの茎の他、ニンジンのシッポ、玉ねぎ、半端に余った大葉も入れました
この他、桜えび、長ネギ、枝豆、ゴボウ、大根やカブの葉などなど、かき揚げになりそうなモノなら、何でもOK!!冬なら春菊や、春ならたけのこなど良いですね♪
材料を切って混ぜて揚げるだけなので、レシピという程のシロモノではないのですが…(*^▽^*)>。
材料
豚こま肉 150~200g
かき揚げに使えそうな野菜ならなんでも お好きな量
醤油・酒 少々
小麦粉 適宜
ベーキングパウダー 少々
冷水 適宜
塩・レモン お好みの量
作り方
1) 豚こま肉は大きいものは切って大きさ揃え、醤油と酒(肉150g に対して、ティースプーン各1杯ほど)で薄めに下味を漬ける。野菜は太めの千切りにする。
2) 肉+野菜をボールに入れ、小麦粉にベーキングパウダー少々を混ぜたものを振り入れる。肉同士がくっついて、少々混ぜづらいかも…。
3) 全体に粉気がまわったら、冷水を少しづつ加える。材料がやっとまとまる位がちょうど良いです。
4) 温度低めのサラダ油で揚げます。豚肉なので、ちゃんと火を通しましょう。最後に油の温度を上げると、カラリとあがります。お好みでレモンと塩を添えて。
COCOは今回大きくしすぎです。豚肉入りなので、画像のカンジより小さく揚げた方が火が通りやすいし、量も多く見えて良いかも、です。
大根の煮物作ったときは、是非、ぜひ、お試しあれ~!!
ランキングに参加しています。美味しいそうっ!と思って頂けたら、
↓下のバナーをポチッとクリック、どうぞよろしお願いしますm(_ _)m
携帯からご覧の方は画像の下の「レシピブログランキング♪」の文字をクリックして下さい!

レシピブログランキング♪
激安コスメ!ブランドコスメが最大70%OFF☆全品送料無料!
タグ:節約レシピ 激うま 国際結婚 激辛 食べるラー油
- 関連記事
-
- 簡単手作り☆なんちゃってソーセージ (2009/06/10)
- 超節約レシピ☆豚こまと千切り野菜のかき揚げ (2009/06/09)
- しみじみ~な煮物☆簡単!ツナ大根 (2009/06/04)
スポンサーサイト
コメント