Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
fc2ブログ
08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

hopefortohoku_2014Dec_2.jpg

具入りラー油で♪レタス巻きサラダ

2010/06/05
みなさん、こんにちは!

気温の上昇と共に激辛マニア度がアップする今日この頃のCOCOでございます。

インドカレー、担々麺、本格四川麻婆豆腐、キムチ、ヤムウンセン…
ああ、素敵・:*:・(*´∀`*) ウットリ・:。

常に快腸を誇るCOCOは辛いものでお腹が緩るくなることはない。
生の青唐辛子もへっちゃら。
モンゴル人や韓国人の友人たちから「実は日本人ではないのでは?」と疑われて(?)おります。

と、いう訳で、本日のレシピは「具入りラー油で♪レタス巻きサラダ」。
COCOん家ではおなじみの「レタスの巻き巻きサラダ」のピリ辛版です。
「レタスの巻き巻き」サラダのレシピは下記リンクからどうぞ!
安い!簡単!もやしのレタス巻きサラダ ツナバージョン
安い!簡単!豪華っぽい!レタスの巻き巻きサラダ

食べるラー油がメーカー欠品中なので、李錦記の「具入り辣油」で代用しました。
桃屋のより具が少ないですが、こちらの方が辛くてCOCO的には結構好きです。

COCOん家の最新レシピはコチラ→本日の献立~COCOん家の台所の記事一覧

gafan_20100605

<材料>2人分
鶏ササミ 1本
もやし  約1/3パック
レタス  大きい葉3枚
塩・具入りラー油 お好みの量
酒 少々

<作り方>
(1) ササミはレンジ対応のビニール袋にいれ酒少々をふって、袋ごと耐熱皿にのせてレンジでチン!1本でで大体1分30秒が目安。
(2)レンジから取り出したら、ぬるま湯を張ったボールに袋ごと沈め、水が混入しないよう注意しながら袋の空気を抜いて口を結ぶ。ボールから取り出し袋に入れたまま室温で放置。冷めたら細く裂く。
(3) レタスを塩少々(分量外)とサラダ油を入れた熱湯で茹で、引き上げる。続いて同じお鍋でもやしを30秒程茹でる、両方とも冷ましておく。もやしの水分をしっかり除き、ササミ、具入りラー油を加えてなじませてからササミの蒸し汁少々を加え、塩で味付け。
(4)レタスの水分をペーパータオルなどで拭き取りながら(3)をキツメに巻く。半分に切って完成。
*少々巻きにくいですが、出来るだけきつく巻いてください。
*巻き終わったら両手で掴んでレタスを破かないようにギュッと握ると良いです。この時出てきたお汁、もったいないんで盛りつけ後にかけます。

巻く作業が面倒ではありますが、とにかく安上がり。
しかもちょっと豪華に見える!?

ラー油マニアの方々、ぜひぜひお試しあれ~!!

ランキングに参加しています。美味しいそうっ!と思って頂けたら、
↓下のバナーをポチッとクリック、どうぞよろしお願いしますm(_ _)m
携帯からご覧の方は画像の下の「レシピブログランキング♪」の文字をクリックして下さい!

レシピブログランキング♪

激安コスメ!ブランドコスメが最大70%OFF☆全品送料無料!



タグ:節約レシピ 激うま 国際結婚 辣油
関連記事
スポンサーサイト



10:47 野菜料理■ Vegetable | コメント(0) | トラックバック(0)
コメント

管理者のみに表示